進行中の現場をご紹介|袋井市Y様邸

こんにちは、三州木材です
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は、以前からご紹介している和モダンな平屋(二世帯住宅)の進行状況をお伝えしたいと思います。

 ▼これまでのブログ▼
【第1弾】解体/地鎮祭など
【第2弾】上棟式/外装・内装/お風呂搬入

●6月上旬

玄関周りに板張りがされていました。


こちらは無垢の杉板を使用しています。この色味、とっても美しくて華やかですよね!板張り外壁は、雨風に晒されてきれいに保つことが少し難しいのが現実…。そこでこちらのお家では、軒を深くして雨風が当たりにくいように考慮しました。


こちらの板張りの塗装はなんと、外壁塗装の経験のあるお施主様が担当されました。お施主様ご自身でされることでお家への思い入れが深くなりますし、【コストダウン】にも繋がるんです。ご新築やリフォームの際におつくりしている造作家具やウッドデッキなどをご自身で塗装される方もいます。ご興味がある方は、ご相談ください^^

▲焦茶色の部分が塗装済みです。(軒天と外壁は奥側)


なんと一部は奥様が塗られたとのこと。とても丁寧にきれいに塗られていました。後日、低い位置は息子様もお手伝いされるそうです♪

玄関周り以外は今後ガルバリウム鋼板を張る予定です。



続いては、お家の中へ。

天井には断熱材が埋め込まれていて、その下には防湿気密シート(写真:オレンジ色のシート)が張ってありました。


このシートを張ることで、断熱材の性能を維持し、木材の腐敗の進行を防ぐんです。また、気密性も高めてくれます。つまりお家の【断熱性能が上がる】ということです♪

断熱性能とは??
断熱材などを使用して、住宅内から外へ、または外から住宅内への熱の移動を遮断することです。断熱性能が高いほど、住宅内の温度を保ちやすく、快適に過ごせますそのため、冷房や暖房の効きがよくなり、光熱費を抑える効果も期待できます


●6月中旬

こちらは、親世帯の勾配天井に羽目板を張っているところです。


無垢の国産杉、明るい色味の中に味がありますね~!


こちらは、子世帯のLDKの一角。テレビを置くところです。


テレビ裏の壁には、珍しい素敵なパネルを貼るそうです。どんな商品かネットで調べましたが、これがまたおしゃれ!どんな風になるのか楽しみにしていてくださいね♪

この他にも小上がり畳の土台やファミリークローゼットエリアも進んでいました。


先日東海地方も梅雨明けしましたね。今後ますます暑さが厳しくなるのでしょうか職人はファンの付いている空調服を着て作業中です。(暑い中、お疲れ様です!)熱中症対策をして、安全に健康に作業を続けたいと思います。

皆さんも熱中症にはお気を付けください

最後までご覧いただきありがとうございました。

今後のイベントは、ホームページ/インスタグラム/公式LINE/Goodひかりあべにゅう でお知らせします♪

■インスタグラム
 \オリジナルコースタープレゼント中!/
  >>フォローはこちら<<

■三州木材公式LINE
 \オリジナルコースタープレゼント中!/
  >>友だち追加はこちら<<


■ご相談はこちらまで♪
  >>お待ちしております<<
?Gg[???ubN}[N??

2023年7月22日